人生一度でいいから実際に見てみたい花火がここにありました。
「大曲の花火」@秋田県
明治43年から続く伝統ある花火大会で、全国の花火師が技を競い合うコンクール形式で行われる花火大会らしいです。
自分で製造、持参して打ち [...]
Googleさんが6月9日に、パリのディスニーランド内をGoogle MapsのStreet View機能で見物できるようになったと発表したッス。
なので、ちょっと行ってきたッス!!
まずは入り口ッス。
(pcで画像をクリックしたらストリートビューに繋がるようになってるッス。皆さんも散歩ッス)
続いて入園してみたッス。
どうやら撮影時期はハロウィン前位のようッス。
至る所でパンプキンヘッド?がペンキまみれになってベンチに横たわっていたり
(もちろん周りもペンキまみれ)
もーなんか、かぼちゃバンザイな感じッス!!
なんとなく園内を回ってたらキノピオっぽいアトラクション的なものを発見したッス。
ディズニーさんは詳しくないのでアトラクションなのかどうかさえ個人的に不明ッス!
お腹一杯になった所でッスが
イクスピアリでDSがナビにできたり
空気にタグを貼り付けることができたり
電脳環境は続々と整理されているようッス。
よくよく調べてみると同施設はgoogle earthでも3D画像を公開しているようッス。
便利な世の中の知恵をうまく使った良いプロモーションッス。
日々勉強ッスね!!