« あいのりサービス
人生一度でいいから実際に見てみたい花火がここにありました。
「大曲の花火」@秋田県
明治43年から続く伝統ある花火大会で、全国の花火師が技を競い合うコンクール形式で行われる花火大会らしいです。
自分で製造、持参して打ち [...]
連日話題のWBC、テレビを見ていてなんか変だなと思ったことがあります。
アメリカなのに広告は日本語なのです。
私と同じようにテレビ中継を見ていて、この広告が気になった人も多いはず。
その答えがわかりました。
あの広告のスペースは現地では無地となっており、位置検出技術を使ってCGの広告を合成して各国へ映像として配信しているもので、いわばヴァーチャル広告ということらしいです。
テレビならではの広告ですね。
このバーチャル広告、今後いろんなところで見そうな気がします。
みんな気になるWBC中継のバックネット広告は「ヴァーチャル広告」(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/6906